物部分団 年末防火警戒 12月28日~29日 市長巡察 (綾部市長、綾部市議会議長、京都府中丹広域振興局長、綾部警察署長、消防長、消防団長、他) (物部営農指導センターにて) 自治会関係者(自治会連合会長、自治会長、市議会議員、駐在所、他)
物部菊花委(公民館サークル) <オープニング>下市諏訪太鼓、物部楽鼓隊(公民館)、白道路太鼓「白鼓」 <下市元気市> <農産物品評会> <綾部市環境市民会議> <うどん>(公民館文化厚生部) <北斗農園> <作品展示>物部保育園、小中学校 <お茶席> <芸能発表>ひよこ合唱団 <物部保育園> <物部小学校>...
秋晴れの中 入場行進 誓いの言葉 午前中は小学校の競技(ころころリレー) かけっこ(物部保育園) 高齢者(65歳以上) 小学校 綱引き 分館対抗 大縄跳び 分館対抗 リレー 昼食・休憩 地域のニューアイドル 『はなちゃっぱ』お披露目、 何北中学校の生徒が「何北茶」をイメージして考案(写真は髙橋正代校長) 『...
物部地区敬老祝賀会開かれる 9月11日 10:00~13:35
物部地区自治会連合会 会長 新田敬治あいさつ 記念品贈呈(99歳2名、95歳1名、88歳17名、80歳24名) 祝辞 綾部市長 山崎善也様 祝辞 綾部市社会福祉協議会 会長 朝倉正道様 祝辞 綾部市議会議員 久木康弘様 祝辞 物部小学校児童代表 お祝いの歌 物部保育園 園児 物部小学校 鼓笛演奏 謝辞 物部...
★物部地区自治会連合会…私の町の花壇(一般の部) テーマ【花と緑の町ものべ】 メッセージ【誰もが住みたい! 住み続けたい! 物部】 ★ゴールデンウイークは由良川花壇展に!…4月29日(金)~5月3日(火) 9:00~16:00 開会式 4月29日(金)9:00~あやべ丹の国まつり...
物部公民館 文化厚生部主催の「新春娯楽大会」が開催されました。 ★11:30から休憩して全員で餅つき大会★ …ぜんざい、きな粉もち ●囲碁…参加7名 優勝…新庄 寿彦 様(五段) 2位…四方 敏 様(4級) 3位…高橋 功紀 様(三段) ●...
物部福祉の会(会長 新田敬治 スタッフ合わせて29名)は、 一人暮らしの高齢者と父子家庭の世帯に、手作りの”まごころおせち料理”(78食)を配食しました。 会長の米とぎ ブリの照焼き 厚焼き玉子 完成したおせちを各地区に配食 物部福祉の会と各自治会からのスタッフの方には、前日から大変お...
12月13日(日)物部営農指導センターにて、物部の将来を考える会主催のイベントが開催されました。 <イルミネーションの点灯> 芦田照男様(若葉会)の演奏でクリスマスツリーのイルミネーション点灯。 <ステージ発表> ★ハーモニカアンサンブル(若葉会) ★白道路太鼓(白鼓) ★ミュージカル ♪ひよこ合唱団 ★和...
分館対抗(7分館)グラウンドゴルフ大会が、スポーツセンター東野で開催。 公民館長挨拶(参加 91名) スポーツセンター東野社長様 ルール説明 西坂分館 個人優勝(白道路 大槻昭夫様) 準優勝…下市 土田幸男様 3位…新庄 西田堤幸様 団体優勝…下市分館 準優勝&hel...
秋空で汗ばむ陽気の中、物部公民館主催の「さわやか歩こう会」が開催されました。 準備運動 9:30 物部営農指導センター出発 9:40 『たきたて弁当』交差点 新庄町 新庄公会堂でお茶休憩 物部保育園前信号 須波伎地区 帰着後、美味しいうどん 歩数当てクイズ、ビンゴゲーム 参加人数はこれまで最高の118名でした...
物部小学校と物部地区自治会連合会・物部公民館の共催で大運動会が開催されました。 <分館対抗成績> グラウンドゴルフリレー…優勝 新庄、準優勝 須波伎、3位 下市 玉入れ…優勝 新庄、準優勝 西坂、3位 須波伎 むかでリレー…優勝 上市、準優勝 岸田、3位 西坂 メデシ...